2025/09/10 09:46
プリーツスクリーンの電動タイプを取り付けました。紐がなくすっきりとしたデザインが特徴です。
ここ最近、窓まわり製品について「電動タイプってできますか?」というご相談が、少しずつ増えてきました。
まだまだ主流というほどではありませんが、ロールスクリーンやバーチカルブラインドを電動で使いたいという声が聞こえ始めています。
リモコン操作やスマートスピーカーとの連携に興味を持たれる方が多く、特に吹き抜けや高い位置の窓などでは、電動化のメリットを感じやすいようです。
その中でも、プリーツ・ツインの電動タイプは珍しく、まだご存じない方も多いと思います。
従来はループコードを引いて操作するプリーツスクリーンも、電動ならボタンを押すだけ。朝の慌ただしい時間に役立つうえ、ヒモでの悪戯や事故を防げて安心です。
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
柔らかい光を取り込む雰囲気や、和洋どちらにも合うデザインをそのままに、ボタンひとつで開閉できるのは、ちょっと特別な快適さ。さらに、スマートスピーカーと連動させれば、声で操作することもでき、暮らしがより便利で心地よいものになります。
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
電動製品は配線や設置方法など少し確認が必要になりますが、その分仕上がりの満足度は高く、暮らしに便利さと心地よさをプラスしてくれます。
大切なお買い物だからこそ、安心して長く使える日本製を選ぶのがおすすめです。
電動製品やスマートホームへの関心は、これからますます広がっていきそうです。実際に「電動で暮らしをもっと快適にしたい」という声も増えており、私たち自身も新しい住まいのかたちを感じています。
私も実際にアレクサを使っており、日々の暮らしにスマートホームの便利さを取り入れています。
「うまく使えるかな?」とご不安のある方は、どうぞレトフの井上までお気軽にご相談ください。これからも、暮らしに寄り添う快適な窓まわりをご提案していきたいと思います。